膝のお皿の下が痛い…ジャンパー膝の集束型体外衝撃波治療を西尾市で

こんにちは!
西尾市一色町の整形外科クリニック うえだ整形外科クリニック 院長 上田英範です。
頑張るあなたを襲う、膝の皿の下の「ズキッ」とした痛み
「ジャンプやダッシュのたびに、膝のお皿の下が痛い」「階段を昇り降りする時や、深くしゃがみこんだ時に痛みが走る」—もし今、あなたがそんな悩みを抱えているなら、それはジャンパー膝(膝蓋腱炎)かもしれません。
特に、練習に熱心に取り組む中学生や高校生のスポーツ選手、そしてそれを支える保護者の皆様にとって、この痛みは深刻な問題です。
痛みがあるために思い切りプレーできない、大切な大会を前に焦りを感じる、そんな状況は本当に辛いものです。
ジャンパー膝は、太ももの前にある大きな筋肉(大腿四頭筋)が、膝のお皿の下にある腱(膝蓋腱)を繰り返し強く引っ張ることで、腱組織に小さな傷が蓄積し、炎症を起こす状態です。
この痛みは、スポーツの「やりすぎ」だけでなく、成長期特有の体のアンバランスも大きく関わっています。
骨の急激な成長に筋肉の発達が追いつかず、膝に大きな負担がかかってしまうのです。
これは、あなたが一生懸命努力している「頑張り屋さんの証」とも言えます。
「安静にしても治らない」難治性の痛みへの挑戦
ジャンパー膝の初期段階であれば、運動後に痛みを感じる程度ですが、進行すると運動中にも痛みが走り、さらに悪化すると安静時にも違和感が残り、日常生活にも支障をきたすことがあります。
従来の治療では、まず「安静」や「リハビリテーション」が中心となりますが、中にはこれらの保存療法を続けてもなかなか痛みが引かず、症状が慢性化してしまう「難治性のジャンパー膝」が存在します。
特にスポーツを休むことができない学生にとって、この「難治性」の壁は、競技からの離脱を意味するのではないかと不安にさせてしまいます。
私たちは、患者さんに信頼される医療を提供することをモットーに、こうした長引く痛みに苦しむ患者様のために、西尾市で先進的な治療法を導入しています。
痛みの「根源」に届く、集束型体外衝撃波治療の力
難治性のジャンパー膝に対し、近年、世界的に注目を集めているのが「集束型体外衝撃波治療」です。
当院では、この治療法を導入し、特にジャンパー膝などの腱の疾患に対して適用を進めています。
痛みを消すだけでなく、「組織の再生」を促すメカニズム
体外衝撃波治療は、高エネルギーの音波を患部に当てることで、単に痛みを一時的に緩和するだけでなく、身体の自己治癒力を呼び覚ますことを目的としています。
この音波エネルギーは、膝蓋腱の傷ついた組織に物理的な刺激を与え、組織の修復と再生プロセスを引き起こします 。
また、痛みを感じさせる神経の働きを抑える作用もあるため、短期的な除痛効果も期待できます。
衝撃波を受けた組織は、およそ1週間をかけて修復・再生に向かうと言われており、そのため治療は通常、1週間程度の間隔を空けながら数回実施することが推奨されています。
「集束型」だからこそ難治性の腱の奥まで届く
体外衝撃波治療には「集束型」と「拡散型」がありますが、当院で採用している集束型の装置は、高エネルギーをピンポイントで絞り込み、腱の深部に到達させることが可能です。
ジャンパー膝のように、腱の奥深い部分に慢性的な炎症や微細な損傷がある場合、集束型の高い深達性がより効果的に働くと考えられます。
学生アスリートにとっての大きなメリット
この治療法の大きな特長の一つは、入院の必要がなく短時間で治療が完了すること、そして、手術とは異なり、患部の状態にもよりますが、日常生活やスポーツを継続しながら治療を進められる可能性がある点です。
痛みから解放され、練習や試合に再び全力で臨めるようになることは、学生アスリートとそのご家族にとって、何にも代えがたいメリットでしょう。
治療効果については、60〜80%という高い有効率が報告されていますが 、効果には個人差があるため、事前の診察と医師との十分な相談が不可欠です。
なお、治療後に一時的に腫れや赤み、治療中に軽い痛みを感じることがありますが、これらはいずれも数時間から数日で軽快することが確認されています。
集束型体外衝撃波治療を体験・理解する二つの機会
うえだ整形外科クリニックでは、この先進的な集束型体外衝撃波治療をより多くの方に知っていただき、ご検討いただくための機会を設けております。
1. すぐに治療を検討したい方へ:集束型体外衝撃波治療について理解を深める体験会(要予約)
実際に治療の仕組みや機器について深く理解し、体験いただくための個別対応の会です。
部活動や学校、お仕事などで日中お忙しい方のために、平日の夜間帯に実施いたします。
開催日時: 月・火・木・金の19時から(クリニックが休診の時は休み)
注意点: 19時の時間は厳守でお願いいたします。
ご予約: 要予約です。下記URLよりご予約ください。
予約はコチラから: 集束型体外衝撃波治療について理解を深める体験会予約
2. まずは話を聞きたい方へ:集束型体外衝撃波治療説明会(予約不要)
院長から、ジャンパー膝の治療における体外衝撃波の有効性や、当院での治療方針について詳しくご説明します。
まずは情報収集をしたい、家族で話を聞きたいという方におすすめです。
開催日時: 12月6日(土)15時から開催予定
開場時間: 14時30分
所要時間: 30分〜1時間を予定しております。
ご予約: 予約は不要です。当日、直接ご来院ください。
終わりに:西尾市一色町から皆様の健康なスポーツライフを応援します
膝の痛みは、我慢すればするほど慢性化し、競技復帰が遠のいてしまう可能性があります。
私たちは、患者さんの悩みに寄り添い、確かな技術と信頼される医療をもって、西尾市地域の皆様が、再び痛みなく全力でスポーツを楽しめるよう、全力でサポートいたします。
まずは体験会や説明会で、この新しい治療法について知ることから始めてみませんか。
理学療法士・柔道整復師 計12名体制で皆様の健康増進を全力サポート!
集束型体外衝撃波治療について理解を深める体験会の予約はコチラ
👉集束型体外衝撃波治療について理解を深める体験会予約
交通事故治療に関してはコチラ
👉西尾市交通事故相談室
24時間受付!交通事故の初回の予約はコチラ
👉交通事故初診予約
通常の診療予約はコチラ
👉Web予約
ホームページはコチラ
👉うえだ整形外科クリニックホームページ
交通事故の初診の方のみ電話予約を受け付けております
📞 0563-72-3555
ではまた!
執筆者
執筆者
うえだ整形外科クリニック 院長
2021年、愛知県西尾市にうえだ整形外科クリニックを開院しました。
地域社会に貢献するため、医師として患者さんに信頼していただける医療を心がけております。
- 経歴
- 金沢医科大学卒/名古屋医療センター研修医/聖霊病院整形外科勤務/なかざわ記念クリニック整形外科勤務
- 保有資格
- 日本整形外科学会専門医/日本整形外科学会リウマチ医/日本整形外科学会スポーツ医/日本整形外科学会運動器リハビリテーション医
- 所属学会
- 日本整形外科学会/日本リウマチ学会/日本骨粗鬆症学会/日本整形外科超音波学会/日本リハビリテーション医学会/日本整形内科学研究会