院長ブログ

BLOG

交通事故後のむち打ち症状、悪化しやすい時期に注意しましょう

医療

こんにちは!

西尾市一色町の整形外科クリニック うえだ整形外科クリニック 院長 上田英範です。

本日は交通事故後のむち打ちに関してです。

交通事故後のむち打ち症状、悪化しやすい時期があります

交通事故に遭った直後は、痛みや違和感を感じにくいことがあります。
事故直後は緊張していたり、アドレナリンが出ているため、痛みに気づかず過ごしてしまう方が多いのです。
しかし、数日経過してから首の痛みや重だるさ、頭痛、肩こりのような症状が現れ、悪化してしまうことがあります。

むち打ち症状は「事故から3日〜1週間後」に悪化を感じることが多く、その時点で「おかしいな」と思っても、我慢してしまう方が少なくありません。
しかし、そのままにしておくと、慢性的な痛みやしびれ、めまい、吐き気といった症状が長引く可能性もあるのです。

むち打ちの症状は天候や季節でも悪化しやすくなります

むち打ちによる首の痛みや違和感は、天候や季節によっても悪化しやすい特徴があります。
特に「梅雨時期」や「気圧の変化が激しい日」、「お盆時期の真夏の暑さ」によって症状が強くなることがあります。

暑さによる体力の低下、エアコンによる冷え、気圧の変化による自律神経の乱れなどが原因となり、むち打ちの症状が再び悪化することも珍しくありません。
「一度よくなったはずの首の痛みがまた出てきた」というケースも多く見受けられます。

そのため、事故後しばらく経ってから症状が悪化しても「今さら病院に行ってもいいのかな?」と悩まなくてすむように、早めに整形外科で相談しておくことがとても大切です。

むち打ち症状を放置しないでください

むち打ち症状は見た目ではわかりづらく、周囲から理解されにくいケガです。
しかし、適切な治療を受けずに放置してしまうと、後遺症として痛みやしびれが長期間残ってしまうこともあります。

整形外科では、首の状態をしっかり確認し、必要に応じてレントゲンやMRI検査を行い、医学的な根拠に基づいた治療を進めることができます。
また、自賠責保険を使っての治療や、保険会社からの病状照会に関しても、整形外科で対応することが可能です。

当院のお盆休みについて

うえだ整形外科クリニックは 8月10日(日)から8月17日(日)まで お盆休みをいただいております。
お盆期間中に交通事故に遭われた場合は、まずは警察への届け出を行い、必要があれば救急外来を受診してください。
そして、休み明けにできるだけ早く当院までご相談ください。

むち打ちの症状は、早期の診断と適切な治療が重要です。
お盆明けは混雑が予想されますので、早めのご予約をおすすめします。

理学療法士・柔道整復師 計12名体制で皆様の健康増進を全力サポート!

交通事故治療に関してはコチラ
👉西尾市交通事故相談室

24時間受付!交通事故の初回の予約はコチラ
👉交通事故初診予約

通常の診療予約はコチラ
👉Web予約

ホームページはコチラ
👉うえだ整形外科クリニックホームページ

交通事故の初診の方のみ電話予約を受け付けております
📞 0563-72-3555

ではまた!

執筆者

上田 英範の写真

執筆者

上田 英範

うえだ整形外科クリニック 院長

2021年、愛知県西尾市にうえだ整形外科クリニックを開院しました。
地域社会に貢献するため、医師として患者さんに信頼していただける医療を心がけております。

経歴
金沢医科大学卒/名古屋医療センター研修医/聖霊病院整形外科勤務/なかざわ記念クリニック整形外科勤務
保有資格
日本整形外科学会専門医/日本整形外科学会リウマチ医/日本整形外科学会スポーツ医/日本整形外科学会運動器リハビリテーション医
所属学会
日本整形外科学会/日本リウマチ学会/日本骨粗鬆症学会/日本整形外科超音波学会/日本リハビリテーション医学会/日本整形内科学研究会